2017年11月6日月曜日

水辺探険会




11月5日日曜日、水辺探険会を行いました。市内の4河川で4班に分かれて調査をしました。天気も良く寒くもなく川に入って調査ができました。魚や貝だけでなく石の下や藻にくっついている水生生物ももちかえります。水質調査も行いました。
豊穣事務所に帰り、まずは川で捕まえた水生生物を分類分け、その後、龍谷大学の上西先生に解説をしてもらいました。
どこの川も川沼エビがよく捕れていました。でも外来種だそう。それとトビケラ!私は石にしか見えなかったのですが幼虫でした。じっと見ると人形に見えるニンギョウトビケラ、コガタシマトビケラの解説もしてもらいました。あとシオカラトンボとサナエトンボのヤゴの見分け方など。知らない世界が満載で面白かったです(^^)/
そして子ども達おまちかねの軽食!!おにぎりとトン汁!みんなで賑やかに楽しそうに食べてくれました。おかわりもしてましたよ~!

私は大人になってから川に入って思いっきり歩いてみることがなかったので新鮮でした。そして普段は気にも留めていない水生生物の名前が知れたり、ホタルがちゃんと自生していたりと驚きや発見があってよかったです。きっと参加してくれた子ども達にも楽しんでもらえたと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

損保環境財団のCSOラーニング制度 毎年いろんな学生さんがお手伝いくださるのですが、今年度は娘がこの制度を活用してインターンとして活動に関わってくれました。 夏休み生き物観察教室             赤野井湾・小津袋クリーン大作戦 小さい頃、水辺の楽校に参加をしたり、最近はホ...